
練習量×本番回数=自信の公式
以前、個人レッスンで名前の書き方をお教えしたポスチュアスタイリストの古谷維久子さん。 その古谷さんがこんなことをおっしゃいました。...
以前、個人レッスンで名前の書き方をお教えしたポスチュアスタイリストの古谷維久子さん。 その古谷さんがこんなことをおっしゃいました。...
昨年末に引っ越しをし、住環境が変わりました。 新居には表札プレートがあり、取り外しができることから「家の表札を作ろう」と思い、表札...
2015年に出場したセミナーコンテスト。 2016年からサポーターや対策講座の講師としてお手伝いをさせていただいています。 201...
半年ぶりのコラボセミナーを開催しました。 セミコングランプリ2015で司会をされたターキーさんとのコラボセミナーです。 午前は書を...
少し遅めの夏休みを取り実家に帰省してきました。 ここ数年実家に戻るたびに恒例となっている書仕事があります。 それは祝儀・香典の代筆...
週末に、ターキーさんとのコラボセミナーでした。 【書心表明】 自分の思いを表現する「書」と「伝え方」セミナーと題して、自己表現がテ...
関西に引っ越してから初めての東京開催の講座です。 朝一の新大阪発の新幹線に乗り帰京。 新宿で開催しました。 今回は字を上手く書くこ...
表札を書かせていただきました。 春頃にお声がけいただきゆっくりでいいよ~のお言葉に甘え、完成したのが… 夏 ( ̄∀ ̄;) そしてつ...
結婚式用の席札のご依頼。 実は準備がとても大切です。準備というのはレイアウト。 具体的にどの場所に書くと見栄えがよいのか。 サンプ...
最近、手書き文字が注目されてきているようですね。 時代は回るといいますがパソコン・スマホの時代がきたことで手書きの必要性や温かさが...